機能概要

Supply Assistant でできることと、2つのタブの使い分けをご説明します

供給登録

実際に燃料を供給した時に使用
供給の記録を残せます。

使用タイミング:
配達・補充作業後
💧

残量更新

残量確認のみ行った時に使用
(残量予測の補助機能)

使用タイミング:
点検時・修正時

⛽ 供給登録の使い方

実際に燃料を供給した際の登録手順をご説明します

  1. 1

    顧客を選択

    検索フィールドに顧客名を2文字以上入力して選択します

  2. 2

    製品を選択

    ドロップダウンから供給した製品を選択します

  3. 3

    供給詳細を入力

    供給量、供給日、残量更新オプションを設定します

  4. 4

    内容確認・登録

    入力内容を確認して登録ボタンをタップします

供給登録画面(PC版) 供給登録画面(スマホ版)

供給詳細の入力方法

各項目の正しい入力方法と注意点をご説明します

供給量
• 入力範囲: 1〜200,000L
• 数字のみ入力可能
• 実際に供給した量を正確に入力
例: 500L供給 → 「500」と入力
供給日
• デフォルト: 今日の日付
• 未来の日付は選択不可
• カレンダーから過去の日付選択可能
🆕 残量更新スキップオプション
残量情報を更新しない
• 残量予測が不要な顧客・製品の場合にチェック
• チェックすると残量関連の入力が不要になります
• 必要に応じて後から「残量更新」タブで更新可能
特例供給
• 通常の定期補充以外の場合にチェック
• 緊急時・新規顧客・イレギュラーな補充
供給詳細入力画面(PC版) 供給詳細入力画面(スマホ版)

🆕 残量更新スキップオプションについて

チェックなし(通常)
• 供給と同時に残量情報も更新される
• タンク容量が設定されている場合、満タンチェックが表示
• 残量予測機能を利用する場合の推奨設定
チェックあり(スキップ)
• 残量情報は更新されない
• 満タンチェックや残量入力が非表示になる
• 残量予測が不要な顧客・製品向け
チェックあり(満タン)
• タンク容量まで供給完了
• 残量は自動でタンク容量に設定
• 追加の残量入力は不要
チェックなし(満タンでない)
• 「供給後の残量」入力フィールドが表示
• 実際の残量を手動入力
• タンク容量以下の値のみ入力可能
重要: 残量更新をスキップしない場合のみ、満タンチェックが表示されます。

登録確認と完了

確認ダイアログと登録完了までの流れをご説明します

確認ダイアログの内容

以下の内容で登録しますか? 顧客: ○○商事 製品: アドブルー 供給量: 500L 供給日: 2025-06-03 供給後: タンクは満タン(1000L)になります または ⚠️ 残量情報は更新されません
履歴制限について
プランによって保存できる履歴数に上限があります。上限到達時は最古の履歴が自動削除されます。削除される履歴の日付が事前に表示されます。
確認ダイアログ(PC版) 確認ダイアログ(スマホ版)

登録完了後の処理

• 「登録が完了しました」メッセージ表示
• 🆕 すべての入力項目が自動でクリア
• 🆕 顧客・製品選択もリセット
• 残量予測が自動で再計算(残量更新した場合)

💧 残量更新の使い方

供給を行わずに残量のみを更新する手順をご説明します

いつ使う? 点検時の残量確認、過去データの修正、より正確な残量記録時
  1. 1

    残量更新タブを選択

    画面上部のタブから「残量更新」を選択します

  2. 2

    顧客と製品を選択

    供給登録と同じ手順で顧客・製品を選択します

  3. 3

    残量情報を入力

    実測残量と実測日を入力します

  4. 4

    残量を更新

    「残量を更新」ボタンで即座に処理完了

残量更新画面(PC版) 残量更新画面(スマホ版)
実測残量
• 入力範囲: 0〜タンク容量
• 数字のみ入力可能
• メーターや目視で確認した実際の残量
例: 300L残量確認 → 「300」と入力
実測日
• デフォルト: 今日の日付
• 未来の日付は選択不可
• 実際に残量を確認した日付を選択
💧

残量更新完了後の処理

• 「残量を更新しました」メッセージ表示
• 🆕 すべての入力項目が自動でクリア
• 🆕 顧客・製品選択もリセット
• 残量予測が自動で再計算

🚨 エラー対処法

よくあるエラーと解決方法をご紹介します

「タンク容量は数字のみ入力できます」
原因: 文字や記号が含まれている
解決方法: 数字のみで再入力してください。単位(L)は自動で追加されます。
「現在の残量がタンク容量を超えています」
原因: 入力値がタンク容量より大きい
解決方法: タンク容量以下の値で入力してください。タンク容量の設定も確認してください。
「未来の日付は指定できません」
原因: 今日より後の日付を選択
解決方法: 今日または過去の日付を選択してください。
「製品の関連付けに失敗しました」
原因: ネットワークエラーまたはサーバー問題
解決方法: しばらく待ってから再試行してください。問題が続く場合は管理者に連絡してください。
「履歴が上限に達しています」
原因: プランの履歴制限に到達
解決方法: 古い履歴の削除を承認して続行してください。重要なデータは事前にメモしておくことをお勧めします。
エラー予防のコツ: 事前確認・正確な数値・正しい日付・定期保存を心がけましょう
📱

お困りの場合は公式LINEへ

供給登録・残量更新でお困りの方や、ご不明な点がございましたら、公式LINEからお気軽にお問い合わせください

Supply Assist 公式LINE QRコード

QRコードを読み取り

以下のボタンから公式LINEに友だち追加できます

💬 公式LINEで問い合わせ