登録前の確認事項

顧客登録をスムーズに行うための事前チェックポイントです

  • 製品登録が完了していること

    顧客に提供する製品の登録を事前に完了させておきましょう

  • 顧客名は正確に(2文字以上で入力)

    一度登録した顧客名は重複チェックの対象となります

  • 住所情報(任意だが推奨)

    配達効率向上のため、正確な住所入力をお勧めします

  • プランによる登録可能数の上限があること

    ご契約プランにより登録できる顧客数に制限があります

顧客登録を開始する

ダッシュボードから顧客登録画面へのアクセス方法をご説明します

顧客登録への入り方:
ダッシュボード → データ登録 → 顧客登録

ポイント: オレンジ色のカードが目印です

ダッシュボード画面(PC版) ダッシュボード画面(スマホ版)

顧客の基本情報を入力

必要な情報を正確に入力してください

顧客名
2文字以上50文字以内
「(株)」「(有)」は全角で入力
リアルタイムでエラーチェック実行
住所(任意)
100文字以内
空欄でもOK
顧客情報入力画面(PC版) 顧客情報入力画面(スマホ版)

入力のコツとエラー回避

正しい入力方法で、スムーズな登録を実現しましょう

避けるべき入力

以下の入力は登録エラーの原因となります

半角括弧: ( ) → 全角に変更: ()
特殊文字: < > ” ‘ など
1文字のみの顧客名

正しい入力例

以下の形式で入力してください

「株式会社サンプル」
「(有)テスト商事」
「山田商店」

情報を確認して登録

入力内容を確認し、登録を実行します

  1. 1

    入力内容を確認

    顧客名と住所の内容に間違いがないかチェックしてください

  2. 2

    「登録」ボタンをタップ

    問題がなければ画面下部の登録ボタンをタップします

  3. 3

    成功メッセージの確認

    登録完了のメッセージが表示されることを確認してください

登録確認画面(PC版) 登録確認画面(スマホ版)
注意: エラーがある場合はボタンが無効化され、グレーアウトします。

次のステップを選択

登録完了後、製品情報の追加を選択できます

あとで追加する
ダッシュボードに戻る
推奨: すぐに製品情報も登録すると管理が効率的です
選択画面(PC版) 選択画面(スマホ版)

登録完了の確認方法

正常に登録されたかどうかを確認する手順です

  1. 「顧客一覧」で新規顧客を確認

    顧客管理画面の顧客一覧タブで登録した顧客を確認できます

  2. 顧客名をタップして詳細表示

    登録した顧客の詳細情報を確認することができます

  3. 必要に応じて追加編集

    住所の追加や製品情報の登録など、後から編集可能です

顧客一覧画面(PC版) 顧客一覧画面(スマホ版)

トラブルシューティング

よくある問題と解決方法をご紹介します

問題1: 「顧客名は2文字以上で入力してください」
解決方法: 文字数を増やして再入力してください。1文字のみの名前は登録できません。
問題2: 「使用できない文字が含まれています」
解決方法: 半角括弧を全角に変更するか、特殊文字を削除してください。
問題3: 「すでに同じ名前の顧客が登録されています」
解決方法: 顧客名を変更するか、既存データを確認して重複がないかチェックしてください。

効率的な顧客管理のために

ベストプラクティスと重要な制限事項をご確認ください

ベストプラクティス

  • 顧客名は一意になるよう工夫(地域名や業種を併記など)
  • 住所は正確に入力(配達効率向上のため)
  • 登録後すぐに製品情報も追加(管理の一元化)

制限事項

ご利用前に必ずご確認ください

  • プランによる登録可能数の上限(無料: 100件、スタンダード: 無制限)
  • 顧客名の重複不可(同一名称では登録できません)
  • 入力文字の制限(特殊文字や半角括弧は使用不可)
📱

お困りの場合は公式LINEへ

顧客登録でお困りの方や、ご不明な点がございましたら、公式LINEからお気軽にお問い合わせください

Supply Assist 公式LINE QRコード

QRコードを読み取り

以下のボタンから公式LINEに友だち追加できます

💬 公式LINEで問い合わせ